
いつも「黒い砂漠モバイル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
「黒い砂漠モバイル」運営チームです。
ゲーム内にてパール、日本円にて販売されている確率型商品及び、その他確率型システムの提供割合については、下記をご覧ください。
闇の精霊パス(プレミアムパス)の確率型商品について

販売場所:イベントページ →闇の精霊パス
確率型商品について:次元の水晶箱、願いの箱、[太古]アクセサリー箱、6世代ペット箱、[深淵]遺物箱、[深淵]~[太古]ハドゥム闇の精霊ルーン箱
販売期間(闇の精霊パス10個も同様):2022年3月15日(火)メンテナンス後~2022年5月9日(月)23:59まで
次元の水晶箱 獲得確率
|
アイテム名
|
補助効果
|
獲得確率(%)
|
次元の水晶:アール
|
冒険者から受けるダメージ量減少
|
12.5000
|
次元の水晶:ラブリフ
|
冒険者から受けるダメージ量減少
|
12.5000
|
次元の水晶:セルト
|
冒険者から受けるダメージ量減少
|
12.5000
|
次元の水晶:アヒブ
|
冒険者から受けるダメージ量減少
|
12.5000
|
次元の水晶:アール
|
闇の精霊スキルダメージ量増加
|
12.5000
|
次元の水晶:ラブリフ
|
闇の精霊スキルダメージ量増加
|
12.5000
|
次元の水晶:セルト
|
闇の精霊スキルダメージ量増加
|
12.5000
|
次元の水晶:アヒブ
|
闇の精霊スキルダメージ量増加
|
12.5000
|
願いの箱 獲得確率
|
アイテム名
|
獲得個数
|
獲得確率(%)
|
突破復旧券
|
5,000
|
19.0000
|
討伐推薦書
|
5,000
|
19.0000
|
冒険の証
|
5,000
|
19.0000
|
登録証:彷徨うゴースピ(6世代)
|
1
|
18.1000
|
[深淵]遺物箱
|
1
|
5.0000
|
アクラムの予言X
|
10
|
5.0000
|
討伐推薦書
|
15,000
|
3.0000
|
冒険の証
|
10,000
|
3.0000
|
突破復旧券
|
12,000
|
3.0000
|
次元の欠片
|
30
|
3.0000
|
次元の欠片
|
100
|
1.0000
|
6世代ペット箱
|
2
|
1.0000
|
アクラムの予言X
|
30
|
0.4000
|
次元の欠片
|
300
|
0.2000
|
[太古]アクセサリー箱
|
2
|
0.2000
|
[太古]アクセサリー箱
|
3
|
0.1000
|
[太古]アクセサリー箱 獲得確率
|
等級
|
アイテム名
|
獲得確率(%)
|
太古
|
カプラスのリング
|
20.0000
|
カプラスのネックレス
|
20.0000
|
カプラスのイヤリング
|
20.0000
|
カプラスのベルト
|
20.0000
|
カプラスのブレスレット
|
20.0000
|
6世代ペット箱 獲得確率
|
世代
|
アイテム名
|
獲得確率(%)
|
6世代
|
登録証:ビーグル(6世代)
|
6.6666
|
登録証:茶トラ(6世代)
|
6.6666
|
登録証:シェパード(6世代)
|
6.6666
|
登録証:スリムブラック(6世代)
|
6.6666
|
登録証:ハリスホーク(6世代)
|
6.6666
|
登録証:スパロウホーク(6世代)
|
6.6666
|
登録証:ハスキー(6世代)
|
6.6666
|
登録証:三毛猫(6世代)
|
6.6666
|
登録証:コンゴウインコ(6世代)
|
6.6666
|
登録証:砂漠リクガメ(6世代)
|
6.6666
|
登録証:砂漠ヤドムシ(6世代)
|
6.6666
|
登録証:砂漠キツネ(6世代)
|
6.6666
|
登録証:エナガ(6世代)
|
6.6666
|
登録証:チャッピチャップ(6世代)
|
6.6666
|
登録証:迷子ペンギン(6世代)
|
6.6666
|
[深淵]遺物箱 獲得確率
|
等級
|
アイテム名
|
獲得確率(%)
|
深淵
|
アールの古代遺物
|
25.0000
|
セルトの古代遺物
|
25.0000
|
アヒブの古代遺物
|
25.0000
|
ラブリフの古代遺物
|
25.0000
|
[深淵]~[太古]ハドゥム闇の精霊ルーン箱 獲得確率
|
等級
|
アイテム名
|
獲得確率(%)
|
深淵
|
経験のルーン
|
24.2500
|
武力のルーン
|
24.2500
|
鉄壁のルーン
|
24.2500
|
オーラのルーン
|
24.2500
|
太古
|
経験のルーン
|
0.7500
|
武力のルーン
|
0.7500
|
鉄壁のルーン
|
0.7500
|
オーラのルーン
|
0.7500
|
※ 注意事項
・確率は小数点第5位で切り捨てをしているため、合計値が100%ちょうどとならない場合があります。